グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2008年07月07日
ボクラノサッカー
昨日は、首位を走る 渋川戦。
1位と2位の直接対決で、文字通り前期天王山。
結果は 2 対 2 のドロー。
勝ち点1差は変わらず、ただ3位の館林が勝ったため、2位と3位が同勝ち点でならび得失点差で、かろうじて2位にとどまった。
前節・今節と欠場しているが、次の試合にはなんとか復帰できそうな状態?
リーグ戦は一旦休みとなり、後期は9月から再開。
来週からは、1・2部全チームでのトーナメント戦。
気が抜けない夏が、またハジマル。
1位と2位の直接対決で、文字通り前期天王山。
結果は 2 対 2 のドロー。
勝ち点1差は変わらず、ただ3位の館林が勝ったため、2位と3位が同勝ち点でならび得失点差で、かろうじて2位にとどまった。
前節・今節と欠場しているが、次の試合にはなんとか復帰できそうな状態?
リーグ戦は一旦休みとなり、後期は9月から再開。
来週からは、1・2部全チームでのトーナメント戦。
気が抜けない夏が、またハジマル。
2008年06月09日
ボクラノサッカー
6月8日 対 FC前橋40
試合結果
おおたFC呑龍 4-3 FC前橋40
最終的に勝つには勝ったが、
後半残り1分での勝ち越しゴールには肝を冷やした。
今期練習試合で1度も勝てなかった相手だけに、
厳しい試合予想があったが、結果的に勝ち点3が拾えたのだけはよかった。
後半は劣勢が続き、まずいパターンかと思いながら必死こいてたら、
浮き球の処理の際、やらてしまった。
空中で足をすくわれ、肩からドーン
こうゆう時に体重あるとつらいものがある。
重みが肩にかかってしまうので、人一倍つらい。
どうやら次節は、欠場の様子。(他人事じゃないが)
1位の渋川が引分けたため、勝ち点2差となり、
次節、是が非でも勝って、追従しなければならない。
早く直さねば・・・・でも年取ると遅いんだなぁ
試合結果
おおたFC呑龍 4-3 FC前橋40
最終的に勝つには勝ったが、
後半残り1分での勝ち越しゴールには肝を冷やした。
今期練習試合で1度も勝てなかった相手だけに、
厳しい試合予想があったが、結果的に勝ち点3が拾えたのだけはよかった。
後半は劣勢が続き、まずいパターンかと思いながら必死こいてたら、
浮き球の処理の際、やらてしまった。
空中で足をすくわれ、肩からドーン
こうゆう時に体重あるとつらいものがある。
重みが肩にかかってしまうので、人一倍つらい。
どうやら次節は、欠場の様子。(他人事じゃないが)
1位の渋川が引分けたため、勝ち点2差となり、
次節、是が非でも勝って、追従しなければならない。
早く直さねば・・・・でも年取ると遅いんだなぁ
2008年06月04日
ボクラノサッカー
また勝ってしまった。
これで3連勝。ぬか喜びしてる場合じゃないのは、わかっちゃいるが、ちょいの間ならゆるしておくれ。
しかも、4―0 のシャットアウト。守備系の人間にとって無失点試合は、胸を張るどころか、のけぞって歩きたいくらい誇れるもの。たとえ、それがたまたまのラッキーでも。
フル代表がオマーンを零封した一昨日も、気持ちよく爽快に見終えられたのは、失点ゼロだからに違いない。
しかし長谷部はいいなぁ。あんなに、中盤の底に居座り、あがらない長谷部を見るのは初めてだった。
ブンデスリーガーでの試合は見てないので、偉そうな事は言えないけど、ドリブル・パスセンスともに、トップレベルの選手が底にいるチームなら、かなり期待できると思う。
うちのチーム(おおたFC呑龍)にも、メタボでもいい、老けた長谷部入らないかなぁ。
次節 6月8日 前橋 図南野中グランド
これで3連勝。ぬか喜びしてる場合じゃないのは、わかっちゃいるが、ちょいの間ならゆるしておくれ。
しかも、4―0 のシャットアウト。守備系の人間にとって無失点試合は、胸を張るどころか、のけぞって歩きたいくらい誇れるもの。たとえ、それがたまたまのラッキーでも。
フル代表がオマーンを零封した一昨日も、気持ちよく爽快に見終えられたのは、失点ゼロだからに違いない。
しかし長谷部はいいなぁ。あんなに、中盤の底に居座り、あがらない長谷部を見るのは初めてだった。
ブンデスリーガーでの試合は見てないので、偉そうな事は言えないけど、ドリブル・パスセンスともに、トップレベルの選手が底にいるチームなら、かなり期待できると思う。
うちのチーム(おおたFC呑龍)にも、メタボでもいい、老けた長谷部入らないかなぁ。
次節 6月8日 前橋 図南野中グランド
2008年05月11日
ボクラノサッカー
40歳以上のいいおやじ達が懸命に、
汗かいてボールを追う姿も、なかなかオツなもんですよ。
20台では、どこかのチームに所属していたけど、
30才頃を境に、現役から離れてしまったような人たちも、
かなり参加しています。
やってみたいなという方がいれば、一度見に来たらいかがでしょうか?
ところで我がFCおおた呑龍は、開幕戦黒星スタートになってしまいました。
対戦相手は今期1部昇格組の館林シニア40SCでした。
昨期の2位チームとしては、絶対に勝たなければならない試合でしたが、
あっけなく負けてしまい、先行きの不安感を拭えない結果となりました。
おおた 1-2 館林
前半0-2
後半1-0
まぁ、悔しさだけは現役時代と変わらず沸いてくるので、
続けることができるのかも知れません。
次節に向け、気持ちを切り替え、集中するしかない。
第2節 5月18日(日)会場:渋川陸上競技場
2008年03月09日
ボクラノサッカー
ボクラのチームが新聞に載った。

日系ブラジル人のチームメイトが取材を受けたのは、日本で発行されているブラジリアン向けの全国紙。

コミュニダーデとでも読むのだろうか?
いよいよ群馬県シニアサッカーリーグが5月(予定)に開幕する。
40歳以上の世代が老体に鞭打ってがんばってる。
世間的には地味かと思うが、みんなかなりのマジモード。
8チームが総当り2回戦で行われ、わが FCおおた呑龍 は昨年度2位でした。
高崎チームは昨年同じリーグで戦いました。
大学の先輩が高崎チームにいたので、対戦が楽しみでしたが、残念ながら2部降格となってました。
今期昇格しまた対戦できることを楽しみにしています。
みんな オヤジのサッカーも 見ようぜ!!

日系ブラジル人のチームメイトが取材を受けたのは、日本で発行されているブラジリアン向けの全国紙。

コミュニダーデとでも読むのだろうか?
いよいよ群馬県シニアサッカーリーグが5月(予定)に開幕する。
40歳以上の世代が老体に鞭打ってがんばってる。
世間的には地味かと思うが、みんなかなりのマジモード。
8チームが総当り2回戦で行われ、わが FCおおた呑龍 は昨年度2位でした。
高崎チームは昨年同じリーグで戦いました。
大学の先輩が高崎チームにいたので、対戦が楽しみでしたが、残念ながら2部降格となってました。
今期昇格しまた対戦できることを楽しみにしています。
みんな オヤジのサッカーも 見ようぜ!!